お早うございますキャンプ場の受付に認識票を返却しに来た僕です
ついでに近所を散策です
お 漁船が停泊している
船が座礁しているのを初めて近くで見ました脱出できるのでしょうか
幸運を祈るばかりです
ちょっと走って親不知です今回のツーリングの目的の一つです
去年の岡山ツーの時に通ってて非常に気になった所です
写真でこの感じが伝わらないのがもどかしいです
今 朝の七時頃ですがもう店が開いてて皆さんカニ汁とかを食べてました
土産物も美味しそうな物ばかりです
またいつかゆっくり来よっと
大正元年に開通した旧親不知トンネルは「土木学会選奨土木遺産」に認定されているそうです100年以上前かー(画像のトンネルじゃないよ)
またちょっと走って富山県は朝日町の栄食堂さんで朝食ですここの名物の鱈汁です 朝から鱈汁です
奮発してホタルイカも付けました
おいしかったです
またちょっと走ってYショップ境店にて一服していると目の前を あいの風とやま鉄道 が通過していきました
実は今朝からバイクの調子が悪く地元のバイク屋さんに見てもらった所
何と マフラーの劣化したグラスウールが本線上で大渋滞を起こしておりました
グラスウールを全て取っぱらい しかし爆音にもならず
FJちゃんは調子を取り戻したのでした
グラスウールに意味は有ったのでしょうか
そして画像は石川県の志賀町辺りの海岸です
どんたく高浜店(この辺でたくさんあるスーパーなのですが何故どんたくなんだろう)で酒とつまみを買い東京から来たKTMのお兄ちゃんと話をしてから宴会の始まりです
今日のお宿は志賀町は大島キャンプ場です
丸山煮 厚揚げとか がんもどき を煮込んだ感じ
他の地方のスーパーは見ているだけでも楽しいですね
今日も飲んでオヤスミナサイデス
スポンサーサイト
- 2016/06/14(火) 21:20:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0